コラム

補修工事について

2023年10月27日

補修工事について

今回は、改修工事で一番大事な補修工事について、代表的な工事

①欠損補修

②Uカット補修  についてご紹介いたします。

なぜ、補修工事が一番大事なのか…

建物は、地震で亀裂が入ったり、

その亀裂等から侵入した水によって、コンクリートがスカスカになって強度が落ちたり、

内部にある鉄筋が錆びて、サビの膨張によってコンクリートが剥落したりします。

極端に、補修工事を完璧にすれば塗装工事は要らないという方もいます。

塗装は水の侵入を防ぐ役割をしていますので、絶対に要らない事はないのですが、それほど補修工事は大事だという事です。

下の写真は、横に亀裂が入り、そこから侵入した水によって、この時点では剥落しておりませんが、コンクリートが浮いている状態です。

①の欠損補修(浮いている部分を落として、元に戻す工法)

コンクリートが完全に浮いているので、浮いている部分は撤去していきます。

撤去が終われば、清掃し、プライマーを塗って、樹脂モルタルで形を整えて、完了です。

コンクリートの角も元の通りに整える、左官屋さんの技です。

ここまで、20分の作業です。

欠損については、建物の面積の3%~5%あるのが一般的です。

この後については、水が浸入しないように、防水材を塗っていきます。

続いては、

②Uカット補修(亀裂が0.3mm以上ある場合に用いる工法)

Uカット工法と呼ばれるのは、クラックに沿ってU型にコンクリートを

削るところから、そう呼ばれています。

0.3mm以上あるクラックについては、地震の揺れ等で建物に負荷が掛かる部分に発生します。

窓の四隅に、45度の角度で発生する事が多いです。

下の写真は、建物の四隅の近くに発生したクラックです。

次に、清掃、プラーマーを塗って、コーキングを充填していきます。

コーキングを充填するのは、一度大きく割れる部分は、地震がまたくれば、 同じように割れやすい部分だからです、地震の揺れを逃がす為に充填します。

コーキングを充填しても、壁の面と水平にならないので、次はその上にモルタルを充填し、壁の面に水平に整えていきます。

完成した写真が、下になります。

補修工事には、この他樹脂モルタルの注入、

0.3mm以下のクラックについては、カチオンペーストの摺り込み等がありますが、その状態によって工法は色々です。

白鳳では大きい規模の工事から小さい規模の工事まで幅広い業種の施工をさせていただきます。

「こんな改修工事はどこの会社に依頼すればいいだろう?」

とお困りの方は是非一度白鳳にご依頼ください!

無料で現地確認からお見積りまで丁寧に対応させていただきます!!

お問い合わせ

無料の相談、現地調査など、まずはお気軽にご相談ください。
規模別の見積もりのサンプル資料もダウンロードしていただけます。

お問い合わせ窓口

あらゆるサイズの現場に対応可能です。
ぜひお気軽にお声がけください。

よくあるご質問はこちら

大規模修繕専門企業株式会社 白鳳

お電話でのご相談受付時間:平日10時~18時

06-6115-7980

規模別お見積りの
サンプル資料公開中

  • 比べてわかる納期価格
  • 事前協議にお役立ち
  • 着工までの流れが早わかり
カタログ無料公開

お問い合わせに迷われている方へ ご要望に応じた窓口をご用意しています