コラム

外壁塗装は何年ごとに行うべき?塗り直しを検討すべき劣化のサインと塗装を長く保つコツについて
2024年04月22日
「外壁塗装は何年ごとに行うべきなのかがわからない」「外壁塗装をするベストなタイミングが知りたい」…など、外壁塗装を行うタイミングは迷ってしまうもの。特に、外壁塗装は費用と手間がかかる上、場合によって...

大阪 事務所棟外壁改修工事②
2024年04月19日
前回のブログでご紹介した現場が着工いたしました。着工前にオーナー様や協力業者さんたちと現場調査、打ち合わせを行うことでスムーズに着工ができ、仮設足場工事も段取りよく安全に進み、無事完了いたしまし...

外壁塗装時の匂いが気になるときはどうしたらいい?その原因と匂いへの対策
2024年04月18日
外壁塗装と聞くと、あの独特な刺激のある匂いを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。「塗料の匂いが強かったらどうしよう…」「近隣住民に迷惑をかけてしまうかも…」…などと考える方も少なくありません。...

外壁塗装の施工手順とは?塗装を成功させるためのポイントについて
2024年04月16日
建物の外壁を美しく保つためには、定期的な外壁塗装が必要です。しかし、外壁塗装を検討する際、「どのような手順で進められるのか?」といった疑問を抱くことがあります。そこでこの記事では、外壁塗装に対して...

ライオンズマンション阿倍野阪南町
2024年04月15日
今回は以前に共用部の手すりの塗装工事をさせていただいた現場の続きです。手すり内部の漏水により錆が発生し、腐食して穴が開いてしまった箇所の溶接工事です!〈施工前〉加工前の写真のように、腐食して大き...

外壁塗装をしないとどうなる?劣化を放置することで生じる問題点
2024年04月12日
一般的に、外壁塗装は10年〜15年のサイクルで行われます。このサイクルは、塗料の寿命を考慮して設定されていますが、劣化が進行する前に定期的な塗装を行うことで、補修作業を最小限に抑え、コストを節約する...

屋根に遮熱塗装をした方がいいケースとは?塗料を選ぶ際のポイントについて
2024年04月09日
近年、特に工場や倉庫などの施設では、夏の室温上昇を緩和するための対策として、外壁や屋根への「遮熱塗装」が注目されています。しかし、中には「遮熱塗装とは何なのか」「屋根に遮熱塗装を施すべき具体的な状況...