ベランダとバルコニーとテラスの違いは??
2025年7月30日

皆様、こんにちは!!
今回はベランダ、バルコニー、テラスの違いについてご紹介します。
ベランダとバルコニーとテラスはいずれも住宅と繋がる屋外にある空間ですが、それぞれの場所や構造が異なります。
ベランダとは...
屋根があり、雨風をある程度防げるので洗濯物を干したりするのに最適で、日本の建物でよく見かけられます。
ベランダと言う呼び方は日本独自のもので、海外では区別せず一様にバルコニーと呼ばれています。
バルコニーとは...
屋根がない、もしくは少しだけ日当たりがよく、開放感がありガーデニングなどを楽しむのに最適です。
ですが、屋根がないため天気が悪い時には洗濯物を干したりするのに不向きです。
テラスとは...
屋根がなく、1階部分の地面から少し高くなったところをテラスと呼び、屋外にあるリビングのようなイメージです。
フランス語で「盛り土」を意味する言葉に由来するとされています。
屋根があり、洗濯物を干したりなど実用性がある「ベランダ」
ガーデニングや日光浴など開放感がある「バルコニー」
アウトドアや食事など様々な用途で活用できる「テラス」
どれも似ているようで目的や構造が異なるため、自分にピッタリな空間を皆様も是非、見つけて見てください!!
株式会社 白鳳では、
戸建て、マンション、ビル、工場などの建物の補修、シーリング、塗装、防水、板金工事など色々な工事を行っています。
なにかお困りのことや、ご相談があればいつでもお気軽にお問い合わせください♪