コラム

チップについて

2025年11月19日

チップについて

皆様、こんにちは!!

今回は、チップについてご紹介させていただきます。

外壁塗装や防水工事において、「チップ材(骨材)」を混ぜて仕上げる方法があります。

これは見た目の変化だけではなく、機能性を高めるにも非常に有効的な手法です。

チップ材とは、細かく砕いた石やセラミック、ゴムなどの粒状素材で、防水材や塗料に混ぜたり、表面に撒いたりして使用します。

主に歩行用の防水層や、滑り止めが必要な場所(バルコニー、階段、屋上通路など)で使用されることが多く、表面に凹凸ができることで、滑りにくく安全性が向上します。

また、仕上がりに立体感が出るため、見た目にも高級感や重厚感が生まれます。

単調になりがちな塗装面にアクセントを加えることで、デザイン性もアップします。

さらに、光の反射を抑え、紫外線劣化の軽減や美観の長持ちにもつながります。

防水層においては、チップ材が塗膜の厚みを安定させる役割も果たし、耐摩耗性や衝撃性の向上にも効果的です。

特に通行が多い場所では、チップ仕上げにすることで、長期的な耐久性が期待できます。

機能性とデザイン性の両立を目指すなら、チップ材の使用はとても有効な選択です。

用途や環境に合わせて、最適な使用を選びましょう!!

株式会社 白鳳では、

戸建て、マンション、ビル、工場などの建物の補修、シーリング、塗装、防水、板金工事など色々な工事を行っています。

なにかお困りのことや、ご相談があればいつでもお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせ

無料の相談、現地調査など、まずはお気軽にご相談ください。
規模別の見積もりのサンプル資料もダウンロードしていただけます。

お問い合わせ窓口

あらゆるサイズの現場に対応可能です。
ぜひお気軽にお声がけください。

よくあるご質問はこちら

大規模修繕専門企業株式会社 白鳳

お電話でのご相談受付時間:平日10時~18時

06-6115-7980

規模別お見積りの
サンプル資料公開中

  • 比べてわかる納期価格
  • 事前協議にお役立ち
  • 着工までの流れが早わかり
カタログ無料公開

お問い合わせに迷われている方へ ご要望に応じた窓口をご用意しています