コラム
自転車・バイクの処分について
2024年02月21日
今回は、現在当社が施工している浪速区にある賃貸マンションの改修工事の際、放置されていた自転車やバイクでオーナー様が困っていたので、自転車・バイクを処分するご提案をさせていただきました。株式会社白鳳...
大阪市Rマンション溶接工事
2024年02月16日
今回は溶接工事の紹介をします。共用廊下の手すりの穴あき箇所の補修でご依頼がありました。様々な溶接方法がありますが今回は手すり壁に付いている手すりですので工場に持って帰っての溶接ができないため現場での...
大規模修繕工事までの流れ
2024年02月02日
皆様、こんにちは!!!最近の白鳳は分譲マンションの管理組合様から大規模修繕工事の問い合わせが多くなっています。そこで簡単にですが白鳳での大規模修繕工事までの流れについて紹介させていただきます。【...
大阪市 O様邸解体工事
2024年01月19日
今回は解体工事の紹介をします。築50年以上の木造の一軒家の解体です。10m程の大きな松の木もあり、事前にお祓いを済ませて根っこから撤去させていただきました。解体している中で古い井戸など様々な地中埋設...
大規模修繕工事の内容をわかりやすく解説!失敗しない進め方は
2024年01月16日
約12年に1度のペースで行われるマンションの修繕は「大規模修繕工事」と呼ばれ、工事は広範囲にわたります。そのため限られた予算の中で滞りなく進められるよう、工事内容をきちんと理解しておくことが大切です。...
12年・15年・18年?マンションにおける大規模修繕工事の周期はどれぐらい?
2024年01月12日
マンションなどの建物の安全性や資産価値を維持するために欠かせない大規模修繕工事ですが、どのぐらいの周期で行えば良いのか悩んでしまう…というオーナーの方も少なくありません。大規模修繕の周期は、一体どれ...
大規模修繕の費用はいくら?工事費用の相場や足りない場合の対処法について解説
2024年01月11日
マンションなどの物件を安全かつ長く維持するには、定期的な大規模修繕が不可欠です。しかし、定期的な大規模修繕が必要だとは分かっていても、どれぐらいの費用が必要なのか不安を抱えている…というマンションオー...











